新春お茶会
明けましておめでとうございます。
年があけて、新学期がスタートです。
今日は新年を祝って、お茶会をしました。
お運びの役はムラサキ(年長児)さん達です。
敬老お茶会の時も、お運びをしているので、だいぶ慣れた様子ですが
お茶会を始める前に、先生がお作法のおさらいをしてくださいました。
きちんと正座をして、ちょっと引き締まった表情でずらりとならぶと、
ムラサキさん達は、年が明けて、また一回り成長したように見えます。
キイロ(年中児)さん、ピンク(年少児)ちゃんたちは、ちょっと緊張した様子で
お部屋に入ってきました。
ご挨拶のあと、
まずは、懐紙に乗ったお菓子をいただきます。
むらさきさんが、『お菓子をどうぞ』
と言って丁寧にお辞儀をして差し出すと、
小さなピンクちゃん、きいろさんもお辞儀で応えます。
『食べ終わったら、懐紙は折りたたんで、ポケットへしまってね。』
先生が教えてくださいます。
お菓子を食べ終わった頃を見計らって、ムラサキさんがお抹茶を運んできてくれます。
ちいさな子ども達には、少し苦いお抹茶ですが
子ども達はそれぞれ、
『にがい~』とか『美味しい』とか『全然平気~』
などと、感想を言い合って楽しみます。
飲んだ後は、緑になった舌の見せ合いっこです((笑))
今回は、プレスクール(こども園、入園前)の小さなお友達も
お茶の席にお呼ばれしました。
甘い和菓子や、ふわふわの緑のお抹茶。
見慣れない食べ物に、ちょっと戸惑った様子でしたが
先生が付き添ってくださり、一緒にお茶の席を楽しむことができました。
在園の子ども達はみんな、可愛らしいプレスクールのお友達が大好きです。
自分達も十分に小さな子どもなのに、またさらに小さなプレのお友達を
お兄さん、お姉さんらしい表情で
「かわいいなぁ。大丈夫かなぁ。」と眺める様子が
とても微笑ましくて、見ているととても幸せな気持ちになります。
こんな風に、子ども同士で、ちょっと改まって、お茶を楽しむのは
とても素敵です。
一生懸命、年下のお友達をおもてなしする、年長の子ども達と、
それに応える年下の子ども達。
静かなお作法の元で、優しい心が通い合います。
誰かのために、心を込めて何かをすること。
大切な人に、素晴らしい時間を過ごしてもらう為に心を尽くすこと。
一生懸命お茶を運ぶムラサキさん達の表情は、満ち足りて輝いて見えました。
お茶会が終わると、ムラサキさん達はお互いの労をねぎらって、
それぞれが一緒に働いたお友達の為に、お茶をたてて振る舞いあったそうです。
年長の3学期ともなると、同学年の友達とは、つよい絆で結ばれています。
また、さらに仲間意識が深まったのではないでしょうか?
お茶の香りに包まれて、いつもより背筋ピンと伸ばして
新しい新学期がはじまりました。
なんだか、とても清々しい気持ちです。
みんなにとって、素晴らしい一年になりますように!!