10/24(土)にプレイフェスティバルがありました。
今回はプレフェスの全容と
予行練習や準備を含めた裏話を、
写真盛りだくさんでお届けします^^

なかなかの長文になりました…

(筆者むらさき保護者のため、
むらさきさん競技は特にボリューム大です。笑)

お時間のある時にでも少しずつご覧くださいませ。

…前日は雨

当日は絶好のプレフェス日和でしたね!
宇宙船の船長(園長)の掛け声で、
宇宙に向かってテイクオフ!

ただ、前日は雨。

「当日園庭のコンディションが悪くなり、
子どもたちが全力を出せないとかわいそう・・・」

とむらさきさん(年長)の担任の先生が、
予行練習の日(前々日)に話していました。

そして少しでもいい状態を保てるように、
実は前日から、
園庭にブルーシートを敷いていたそうです。
当日朝、先生たちがブルーシートの上に溜まった水を
引網漁のように引いて捨ててくださったそうです。

コロナ禍のプレフェス

入場前に全員の検温と消毒。

今年のプレフェスは対抗戦ではありませんでした。

「対抗戦は白熱し、
 それはそれでやっている方も
 見ている方も盛り上がりますが、
 気づかぬうちに声援が大きくなってしまって。笑
 今年は飛沫感染防止の観点から
 対抗戦ではなくしました。
 “一致団結してみんなで一生懸命やる、
  挑戦すること”
 に重点を置き、芸術性なども取り入れて、
 いつもとは違うけど楽しめるよう工夫しました」

と副園長先生が話してくださいました。

アナウンス席のママたちは、
“皆さん応援お願いします!”
と言えなくてどうしよう…
と頭を悩ませていましたが、
拍手を促してくれたり、
その分実況を多くしてくれたり、
会が盛り上がるように工夫してくださっていました。

光の子スペースレンジャーに変身!

今年のテーマは「宇宙」
テーマや競技内容は、
むらさきさん、きいろさん、先生で
話し合って決めました。

子どもたちは光の子スペースレンジャーに変身!
保護者が園帽子にそれぞれが思う宇宙人(宇宙)の
モチーフを縫い付けました。

むらさきさんは、太鼓の装い。
先生たちが髪型の最終調整をしてくれていました。

手作りのプログラム

むらさき先生
「宇宙で思いつく絵、描いてみて^^」
オリーブむらさきさん1
(地球の絵を描きかき・・・)
オリーブむらさきさん2
(ロケットの絵を描きかき・・・)
先生
(ふむふむ)

着想はこんなやりとりから始まったそうです。
今年はまた力作でした。
なんと息を吹いたらロケットが発射します!
こんなプログラム見たことない!
中の字はむらさきさんが書いてくれてます。

太鼓は「みやけ組」と「ヤマト組」

まずオープニングを飾ってくれたのは「みやけ組」
例年同様、ツクドンツクドンツクドンドンの
リズムが園庭に響き渡ります。

今年は熱中症対策の観点から
プレフェスの開催が1ヶ月遅くなりました。
練習期間をいつもより多くもらった
むらさきさんたち。

通常の打ち方に加えて、
フラッシュ(速打ち)も見事にこなし、
圧巻のパフォーマンスでした。

続いて「ヤマト組」。
聞こえてきたのは宇宙戦艦ヤマトのテーマ曲!

以前太鼓の練習を取材しましたが、
その時は応援合戦の先導役とお伝えしました。
対抗戦ではなくなり、応援合戦がなくなったことで、
第2グループはヤマトのテーマ曲に合わせて
太鼓を叩くことになったのです。

決まったのが大体プレフェスの1ヶ月前くらいで、
太鼓の太田先生が太鼓用にアレンジしてくださり、
「ヤマト組」は猛特訓。


うちゅーせんかん、
ヤー「どん!」
マー「どん!」
トー「どこどこどこどこ!」

みんな決まっていました!!

太田先生はジャンプでリズムを視覚化し、
子どもたちに伝えてくださっていて、
子どもたちの奏でる太鼓の音と
ヤマトの曲が一体となり、
とても素敵な演奏でした!

にじさんだって高いところからジャンプ!

にじさん(2歳児)でも
こんなに高いところからジャンプできちゃいます。
動物の帽子をかぶっていましたが、
普段から使っているもので、自分たちで書きました。
かぶるとみんな力が湧いてくる魔法の帽子です。

そして。
とにかくかわいい!にじさんのダンス。
頭からしばらく抜けない、おもしろソング。

ラッキーちゃんぽんめん♪

「コロナでなかなか思うように
 活動できなかった1学期の頃から、
 教室でこの曲をかけると、
 みんな楽しそうに踊っていました。
 (あとはパプリカかな)
 プレフェスで踊るならこれしかない!と思って、
 “ちゃんぽんめん星に出発!”と
 半ば強引にテーマに沿わせました。笑」

と話してくれたのは、にじ組担任の先生。

ぴんく・きいろ・むらさきさんも
バックで踊って盛り上げます。

ぴんくちゃん、虹色ロケット発射!

台を登って、台車に乗って
坂を滑り降りる!
今度は台車を持って坂を登って、
お友達に台車を渡してジャンプ!
最後に、色水風船をロケットの的に当てる!

競技の中に、ぴんくちゃんのチャレンジが
ギュッと詰まっていました。

予行から色水風船に苦戦する子が多く、
「思いっきりやるんだよ!思いっきり!」と
そばにいた先生の声が印象的でした。

本番では色水かぶっちゃった子も…
それはそれで素敵な思い出ですかね^^

ちなみにロケットの的は、練習用含め20枚以上は用意してあったそう。
毎回手書き…
ぴんくちゃん担任の先生、ありがとうございます!

きいろさん、何が浮かび上がるかな?

シーソーにジャンプ!
流れ星をキャッチ!
流れ星には数字が書いてあり、
ボードに書いてある数字の中から
同じ数字を見つけて、絵具でつなげる。
お友達にバトンタッチ!

きいろさんになれば、
数字も理解できるようになってきます。
写真は「わからないのかな」と
パートナーを気にして、
優しく教えてあげている姿。

きいろさんの競技は、
みんなで協力して一つのことを成し遂げ、
その達成感が味わえるよう工夫されていました。

ここでハプニング。
きいろの絵具が、思った以上に減っている!
気づいたむらさき先生が
「きいろの絵具ってどこにある!?」と、
競技中で動けないきいろ先生をアシスト。
絵具は無事間に合い、
競技はスムーズに進行しました。

先生たちのチームワークもバッチリです。

本番で浮かび上がったのは、ロケットの絵でした!

こっちは、予行の時の絵。
UFO、土星、チューリップ…
練習用合わせて5枚も意してくださったそうです。
きいろさん担任の先生、ありがとうございます!

むらさきさん、大縄跳びに挑戦

こちらはむらさきさん競技
「太陽の家族」の大縄跳び。
本番では見事な連続八の字飛びと
10回連続飛びを披露してくれました。

みんなの真剣な顔が印象的です。

こちらは予行の様子。
実は予行では、八の字がうまく繋がらず、
引っかかったり間があいたりと、
よく途切れていました。

見かねた副園長先生から、
「みんな今のやり直し!
みんなもっとちゃんとできるはず!」
とげきが飛び、子どもたちに気合が入ります。

「本当は縄跳びなんて小学校2年生くらいの科目に
入っているものなんですけどね。笑」
と後でこっそり副園長先生が教えてくださいました。
その一声で子どもたちの本気を引き出してしまう先生に脱帽です。

1ヶ月くらい前、
遊びの中に大縄を取り入れてみたら、
まあみんな飛べない、飛べない!
「これはプレフェスに取り入れたい!」
とむらさきさん担任の先生は思ったそうです。

プレフェス1週間前でも、
つながらない、飛べない…。

予行練習が一通り終わり、
ぴんくちゃんやきいろさんが
給食を食べに教室に入る中、
むらさきさんたちは、
園庭に残って必死に練習していました。

本番の華麗な大縄跳びは、
きっとこうした毎日の練習の結果だったんだなぁ
と思うと、灌漑も一入でした。

こちらも予行の様子。
その前の練習まで土星担当だった二人。
でも前の人の順番を確認すると・・・

女の子「わたしたち、もくせい?こっちがどせいだよね」
男の子「・・・(輪っかがあるからどせいだよな)」
女の子「?」
男の子「・・・輪っかあるのはどせい・・・」
女の子「じゃあもくせいは、これか!」

というやりとりをしています笑

こちら本番。
天王星、海王星あたりがごちゃついていますが、
天王星とカードと海王星のカードが逆転していることに
子どもたちでちゃんと気づいて直している様子。

無事太陽の家族が順番に並びました。

ちなみにこのロケット。
予行では、1回目不発。
2回目は園の屋根の上に着陸しました笑
本番は完璧なテイクオフでしたね!

そして惑星の周りを回って無事地球に帰還!

この学年は本番に強い!と先生。
子どもたちに挑戦することの大切さを伝えるために
考え抜かれたプログラム、
そして大縄跳びの練習のご指導、
むらさき先生、本当にありがとうございました。

学年リレー

ここだけは
オリーブ組V Sぺんぎん組
の対抗戦でした。

やはりリレーは盛り上がる!

最初はぴんくちゃんでした。
トップバッター、いきなり走りながら泣いています!

あとでお母さんに聞いたら、
お友達に抜かれたことが悔しくて、
泣いちゃったそうです^^

次にきいろさん。
一気にスピードが上がります!

そしてラストはむらさきさん。
圧巻の走りでした!

みんなでダンス!

ぴんくちゃんからむらさきさんまでで、
かわいくて、かっこいいダンスを披露!

おせんべいメダル

プレイフェスティバルを頑張ったご褒美に、
後援会役員の皆さんが
おせんべいメダルを用意してくださいました。

デザインは公募でしたね。
選ばれたのは、むらさきさんの女の子のデザイン!
応募されたデザインも看板にして飾られていました。

うさぎさんのお餅つき

「お月様でお餅つき!」
このコーナーも子どもたちのアイディアでした!

このアイディア実現に全力を注いでくださったのが、
後援会役員の皆様!
子どもたちのアイディアを大切にしていただき、
またそれをどうにか形にしようと、
試行錯誤してくださったことに感謝です!

ちなみに、うさぎマスクは前日完成したそうです笑

いただく前に消毒をして・・・

みんなでつきたてのお餅を美味しくいただきました^^

光の子スペースレンジャーのみんな、
任務お疲れ様でした!

子どもたち、先生方、
後援会役員の皆様、保護者の皆様、
みんなで作り上げた今年のプレフェス。

本当に素敵な会でした!